BLOG
3.222016
クレセルの若大将!
こんばんは!
サッカースクールクレセルの飯塚です。
みなさんもちろん知っていますよね?笑
あの『いいづかコーチ』です(^o^)
ブログを書かせて頂くのはこれが初めてですので、お手柔らかにお願いします>_<
2月下旬から3月のにかけて、菊水スクール、諏訪山スクール、荒田スクールのそれぞれで『リフティング大会』を行いました!
キッズや低学年はバウンドリフティングで行い、100回以上出来る子どもたちには『世界一周』という技にチャレンジし競ってもらいました。
※世界一周→右足のインステップから、最後は左足のインステップまで身体の11カ所で11回リフティングをしながら、身体を一周させる。
リフティングが得意な子、苦手な子、それぞれに事前に行うことを伝えていましたので、大会に向けて普段の練習や、自主練習をたくさん頑張ってくれたかな?
自主練習用に『練習ファイル』や『リフティングじしゅれんスゴロク』も活用出来たのではないでしょうか。
見事チャンピオンに輝いた子どもたちはもちろん素晴らしい!の一言に尽きます(^^)
あと一歩の子どもたちは本当に惜しかった!その悔しさを忘れずにまた頑張ろう!!
もちろん結果はとても大切ですが、僕個人としては今回の取り組みに対しての子どもたちの努力の過程も評価したいと思っております。
チャンピオンにはなれなかったが、今まで以上に回数が増えた、回数はあまり増えなかったけど安定して何十回と回数が出せるようになった子もいました。
ご家族と一緒に練習を頑張った話も聞きました。
予想していた以上に充実したリフティング大会になりましたね(^^)
やはり1つのことに絞り、そこへ向かって頑張ることは大事だな~。
次回『第2回リフティング大会』は6月末頃を予定しております☆
次はまた違った結果、たくさんのドラマが生まれることを期待しています♪
一緒に練習を頑張りましょう\(^o^)/